ホームページ作成

ホームページをテキストエディタを使用して作成する方法を簡単にご紹介しています。

Google Search Console

Google Search Consoleは、Googleが無料で提供しているツールです。こちらのツールでは、公開したサイトについてエラーが起こっていないかなど、サイトについてを教えてくれるツールです。

ここでは、設定方法とサイトマップの設定を簡単にご紹介します。
Google Search ConsoleのサイトでGoogleが紹介していますので、そちらもご覧いただくといいと思います。

準備

  1. 下記ボタンを押して「Google Search Console」にアクセスします。
    Google Search Console
  2. 「今すぐ開始」を押します。
    「今すぐ開始」を押します。

    Google Search Consoleが表示されたら、「今すぐ開始」を押します。

  3. Googleアカウントにログインしていない場合は、ログインするように表示されますので、ログイン、またはアカウントの作成等を行います。
    Googleアカウントにログインしていない場合は、ログインするように表示されますので、ログイン、またはアカウントの作成等を行います。

    Googleアカウントにログインしていない場合は、ログインするように表示されますので、ログイン、またはアカウントの作成等を行います。

  4. プロパティタイプを選択する画面が表示されます。
    プロパティタイプを選択する画面が表示されます。

    プロパティタイプを選択する画面が表示されます。
    ドメインは、DNSの設定ができる方に限られますので、上級者向けと考えてください。今回は「URLプレフィックス」を選択した場合の方法をご紹介します。

  5. 「URLプレフィックス」に登録したいURLを入力して、「続行」を押します。
    「URLプレフィックス」に登録したいURLを入力して、「続行」を押します。

    「URLプレフィックス」に登録したいホームページのURLを入力して、「続行」を押します。

  6. ファイルをダウンロードの右側のダウンロードボタンを押します。
    ファイルをダウンロードの右側のダウンロードボタンを押します。

    ファイルをダウンロードの右側のダウンロードボタンを押します。ダウンロードファイルにhtmlファイルが保存されてていると思います。

  7. ダウンロードしたhtmlファイルをホームページのTOPになるindex.htmlが入っているディレクトリにアップロードします。

    ダウンロードしたhtmlファイルをホームページのTOPになるindex.htmlが入っているディレクトリにアップロードします。

  8. 「確認」を押します。
    「確認」を押します。

    「確認」を押します。

  9. 「所有権を証明しました」と表示されれば、設定は完了です。
    「所有権を証明しました」と表示されれば、設定は完了です。

    「所有権を証明しました」と表示されれば、設定は完了です。
    表示されない場合は、ダウンロードしたHTMLファイルが正しい場所にアップロードされているか確認してください。

使い方

  1. 下記ボタンを押して「Google Search Console」にアクセスします。ブックマークしておく事をオススメします。
    Google Search Console
  2. 「サイトマップ」を押します。
    「サイトマップ」を押します。

    まず、作成したサイトの構成をGoogleの検索エンジンに知って貰うため、サイトマップがどこにあるのか設定するため、左側にあるメニューの「サイトマップ」を押します。

  3. 「sitemap.xml」を入力し、「送信」ボタンを押します。
    「sitemap.xml」を入力し、「送信」ボタンを押します。

    「sitemap.xml」を入力し、「送信」ボタンを押します。
    サイトマップについては、sitemapの作成をご参照ください。
    なお、左側のメニューを選択してページが表示されると、右下にページの説明が表示されますので、参考にしてください。